森口家の日記

私、森口悦行は”大阪鶴橋”で生まれ育ち特にこの地域の人達は食に関して”やかましい”人が多く”食に妥協は無く”真剣勝負で食べることに挑んでいたと思います。なのでおいしい組み合わせや、食べ方をいつも研究している地域であり沢山のおいしいものが生まれました。 そんな中で、10数年修業と経験を重ね大好きな沖縄で”お好み焼き文化”を、広めようと決心しやってまいりました。 その日々の出来事や、新装開店での成功や失敗を発信できればと思っております。
てぃーだブログ › 森口家の日記 › 初監督となんでそんな一方的なん!

初監督となんでそんな一方的なん!

毎度ご来店有難うございます。






本日も 




そばめし









初監督となんでそんな一方的なん!






寒ーい 沖縄の冬に 温かい鉄板の前で





そばめし!!





おいしいよ!!







それと、2年連続 寒~い時期に提供してきた








白子のバター焼き・・・・・・・・!



















初監督となんでそんな一方的なん!






今年は・・・・・・。






なかなか難しいんですよ・・・・・・・・・・・。






あれっ???






タラがなかなかとれないみたいで・・・・・・・・!







しかし、あります。









うにほうれん草!!





初監督となんでそんな一方的なん!





当店の写真がないので仮に載せときました。






森口家の ウにホウレンソウ焼きもこんな感じです。







また、当店の画像もアップします。






ホウレンソウのうまみにバターが加わりその上に焼きうにが乗っかりこれまた、一緒に食べると絶品の味がするんです。







ホントに、皆様に喜ばれています。







いま、中一の”少しやんちゃなタツキ”







小6で、この味にはまり森口家に来た時は必ず食べております。









酒飲みにもたまらない味なので







一度、ご賞味ください。







それと、初監督!







楽しかった\(゜ロ\)(/ロ゜)/






こんなに、気を遣いいろいろ考え試合に臨むが







「勝って当たり前負けて監督のせい」








たいへんな役柄だと思いました。









しゃーけど 楽しかったのでまた、挑戦してみたいです。









それと、なんでそんな一方的なん!!










まず、会社の代表は本当にジュニアの育成を大事に思い考えているのでしょうか?







ジュニアの状況や立場を一方的な会社の考えで参加できない可能性を作っている事実を代表は真剣にどう思っているのでしょうか?








恐らく、任せている。











それだけで、本当に地域に愛され今後も沖縄の為のサッカーを作るというのは口先だけの気がします。












身近な関係者を一方的な扱いをして誰がついていくんだろう・・・・・?












自分は、まだまだ考えますし協力も惜しまなくします。


なぜか?


せっかく集まったメンバーが一つのチームになり全国大会に出て行って活躍してほしいと思っているからです。




ジュニアの歴史がやっと始まり卒業生まで送り出し今からみんなで新しい歴史を作って行こうとしている最中に・・・・・。








邪魔をしないでください。






真剣に、みんなの意見を聞いてください。







そうすれば、もっとみんながチームを愛し地域を活性化させようと思うのですが・・・・。











勝手な一人の思いですみません。








みんなが、幸せになるのが大事と思っております。











初監督となんでそんな一方的なん!


Posted by 森口家 at 2014年01月23日   14:52
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。