森口家の日記

私、森口悦行は”大阪鶴橋”で生まれ育ち特にこの地域の人達は食に関して”やかましい”人が多く”食に妥協は無く”真剣勝負で食べることに挑んでいたと思います。なのでおいしい組み合わせや、食べ方をいつも研究している地域であり沢山のおいしいものが生まれました。 そんな中で、10数年修業と経験を重ね大好きな沖縄で”お好み焼き文化”を、広めようと決心しやってまいりました。 その日々の出来事や、新装開店での成功や失敗を発信できればと思っております。
てぃーだブログ › 森口家の日記 › 久米島いきて~~~~。

久米島いきて~~~~。

まいどご来店有難うございます。





本日は、チキンランチ



久米島いきて~~~~。




久米島いきて~~~~。





チキンのたれ焼きランチ


沖縄の人達はステーキをよく食べるを前回ご紹介し、今回はチキンも



よく食べる!!



も、ご紹介します。




大阪でも、「からあげ」をよう食べますねんけれども・・・・・・。沖縄の人達ほうが一人あたりの「チキン」摂取量は多いと思います。








なんといっても、ファミリーマートの「ファミチキ」は沖縄発祥なんすよ!!





いまや、ファミチキは全国定番で億の売り上げを取れる商品にまで発展しました。







それも、近所のファミマの上原社長の考案なんだそうです。




沖縄発祥をみなさんご存知でしたか??



沖縄では「からあげ」よりも「チキン」と呼び、骨なしよりも骨ありを好んでいるような気がします。




同じく、沖縄の「天ぷら」もよく食べられて、朝食でもがんがん食べます。(自分も某運送屋の時はよく食べていました。)





おかずというより、ぱんとかおやつ的な感じがします。(自分目線)






人に言われて気づくのですが・・・・・・・・、大阪では、「生姜の天ぷら」に驚かれるそうです。





紅い平たい大きい天ぷら!!





話は変わりまして・・・・・・・・。





子供らまたまた遠征




久米島の駅伝大会参戦





久米島いきて~~~~。





久米島いきて~~~~。





久米島いきて~~~~。






安岡中学を代表して兄弟で1・2番を走りよる。






ほんまに・・・・・・・・・





ほんまに・・・・・・・・





観にいきて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。








自分が中学サッカー部の時も死ぬくらいよう走った記憶があります。






毎日練習おもっきりしてその後ロート公園で20周



4kmのタイムレース。




そこの、上位がレギュラー争いに勝ち残れるんです。


そんなんで、大阪市の駅伝大会にサッカー部で出場し優勝したような気がします。



大阪府でも15位くらいだった気がします。




体力に関してはチーム皆あったと思います。




やっぱ、自分の息子達血がながれてんな~~~と思いました。




久米島いきて~~~~~。






久米島いきて~~~~~~~~~~~。





もおええねん!!







Posted by 森口家 at 2014年10月30日   10:37
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。